Uncategorized

RubyでCSVデータをリスト化して抽出する処理の解説

久しぶりにRubyを書く機会があったので、忘れないようにまとめてみました。CSVデータをリスト化し、データ抽出する処理の実装例です。今回のCSVデータにはヘッダーがなく、空データには"null"という...
python

Pythonの内包表記と集合内包表記の違いを徹底解説!

Pythonではデータの集合を作成する際に 内包表記(リスト内包表記や集合内包表記)を使うことが多いですよね。実は内包表記と集合内包表記の違いがよくわかっていなかったので、まとめてみました。もしかする...
グルメ

納豆食べ比べ②

はじめに第2弾です。ちなみに私は納豆大好きです。ほぼ毎朝食べてます。はまなす 北海道産小粒納豆ゆきしずか(赤)近所のコープさっぽろで購入。コープさっぽろは、はまなすの納豆が多いですね。たれ、からしなし...
グルメ

納豆食べ比べ①

はじめに先日、You Tubeで料理のお兄さんが納豆の食べ比べをしているのを観ました。そこで気づいたのですが、地域によって売っている納豆が違うのですね。ということで、近所で購入できる納豆の食べ比べをし...
レビュー

その後のECOVACS DEEBOT T10 OMNI

我が家にやってきてから約一年。相変わらず毎日我が家を綺麗にしてくれて大変ありがたい存在なのですが、不満点が一つ。不満点たまに登録しているマップがデータから消えます。1年で4回くらいでしょうか。3つまで...
テニス

ジャパンオープンテニス2024

遂にジャパンオープンを観戦する機会に恵まれました。今までスケジュールや予算等の都合でずっと見送っていたので、会場に入った時にはちょっと感動しました。今回の行程は9/27から9/29の3日間。そのうち観...
旅行

稚内

終戦の日にあたる8月15日、人生初となる稚内へ向かいました。途中、北竜町のひまわりや羽幌町で天売、焼尻島を眺めつつ、また初山別村のキャンプ場に感動しつつキャンプ地である兜沼へ到着。未踏の天売・焼尻初山...
Uncategorized

バギーズパンツ

もう夏も終わりそうな北海道ですが、今更ながらパタゴニアのバギーズパンツのレビューです。購入してからかれこれ10年近く経っているのではないでしょうか。夏はほぼこれしか履いてません。誇張ではなく、ここ数年...
Uncategorized

パワーシェルで7zipを使う

備忘録第2弾です。パワーシェルを使ったツールの開発で、エンコードとか改行コードとか都合で7zipを使った展開、圧縮をする形で実装したのでメモ。以下のURLから「コンソール版」とあるものをダウンロード ...
Uncategorized

Python 縦棒とGroupbyを使った集約

pythonを使い始めてもうすぐ1年。最近「|」(縦棒?バーティカルバー?)を使った処理を覚えたので備忘録としてシェアします。※ ちなみにネットで調べても「ビット単位論理和」としか出てこない為、もしか...
タイトルとURLをコピーしました